この講座は、タロット講座~大アルカナだけで占う~を修了された方、タロット個人レッスンを受講され、大アルカナの基本的知識があると確認された方向けの講座です。

【この講座は】

タロットカードの小アルカナを学び、大アルカナと組み合わせて占う講座です。 小アルカナの特徴でもある具体的な事象を、どうリーディングしていったらいいのか、目をつけるポイントや大アルカナとの対比の仕方などを丁寧にみていきます。 鑑定の現場で、どのような時にどのカードが出るかなど、実際に役に立つリーディングを交えながら、例題を占ったり、他の人を占ったり、実占を重ねていきます。 話の聞き方やアドバイスの仕方など、お一人お一人に合わせてレクチャーしていきます。

【主な講義内容】

タロットカードの小アルカナの意味を、スートや数の概念を組み合わせて学んでいきます。一枚一枚の意味を読む事ができるようになったら、スートや数の偏り、カードの配列のパターンなど、全体像をつかんでリーディングが出来るようになることを目指します。
◆第1回 小アルカナについて・各スートの意味・Aと2 ◆第2回 3と4 ◆第3回 5と6 ◆第4回 7と8 ◆第5回 9と10 ◆第6回 ペイジとナイト ◆第7回 クイーンとキング ◆第8回 小アルカナのリーディングの仕方・ケルト十字タロットリーディング ◆第9回 ケルト十字タロットリーディング ◆第10回 ホロスコープスプレッドタロットリーディング ◆第11回 実占 ◆第12回 実占